釣り番の理念とこだわり
本物の釣りの悦びを、次世代へ継承するために。
創業の精神と「釣り番」の歩み
「釣り番」は、単なる釣具店ではございません。私たちは、日本の豊かな自然と共に育まれてきた釣りの文化と精神を深く敬愛し、先人たちの知恵と技術を現代に継承することを使命と考えております。
創業以来、私たちは常に「本物」とは何かを問い続けてまいりました。それは、使い手の技量を最大限に引き出し、大自然との調和を可能にする、真に信頼できる道具の提供に他なりません。
厳選された「 expert-tested gear 」
市場にあふれる無数の製品の中から、真に価値ある逸品を見極めるのは至難の業でございます。「釣り番」では、長年の経験を持つ熟練の職人やベテランアングラーが、実際にフィールドで製品を検証。耐摩耗性、操作性、耐久性はもちろんのこと、感度や美学といった数値化できない要素に至るまで、徹底的に評価いたします。この厳しい基準をクリアしたものだけが、お客様の手に渡ることを許されます。

私たちの想いを具現化する匠

田中 一郎 (Ichiro Tanaka)
釣具製造部門 主席職人・テスター
田中は、40年以上にわたり釣具製作に携わってきた生粋の職人でございます。彼の手がけるロッドやリールには、経験に裏打ちされた類稀なる技術と、釣りの奥深さへの敬意が宿っています。製品テスターとしても第一線で活躍し、その鋭い感覚と妥協を許さない姿勢が、釣り番の品質を支える要となっております。
日本の釣り文化と美しい風景

渓流での静かなひととき

夕暮れの海岸線で大物を狙う

湖畔の穏やかな釣り

道具に魂を込める職人の手

お客様への確かな品質

世代を超えて